2011年06月02日
信濃毎日新聞に掲載されました。
5月29日のテリエ・イースングセットのライブイベントが、信濃毎日新聞に掲載されました。

2011年5月30日(月)朝刊27面
-------
全文
-------
斑尾国際音楽村 被災地復興願い都内で催し
飯山市の斑尾高原で毎年音楽イベントを開いている首都圏の有志らが29日、ノルウェーのパーカッション走者、テリエ・イースングセットさん(46)のライブと斑尾高原の食材を味わうイベントを、東京都内で開いた。東日本大震災に伴う福島第1原発の被災地とノルウェー、斑尾をつなぐ思いを込めての開催だ。
斑尾国際音楽村が主催。当初はノルウェー人演奏家5人による音楽祭を長野市で企画していたが、原発の放射能漏れでノルウェー側の不安が高まり、一度は開催を断念した。ただ、テリエさんだけは心配する家族を説得して来日。意気に感じた有志らが開くことになった。
「ぼくは日本が大好き。(こういう時だからこそ)来る意義を感じた」とテリエさんは語り、口琴や打楽器で創作曲を奏でた。会場では斑尾高原の蜂蜜、アスパラガス、ワインなどの試食や販売も。「人のつながり、温かさをあらためて感じる場になった」と、音楽村を主宰する内ヶ崎民和子さん(東京)。東日本大震災、県北部地震被災地への義援金も集め、イベント利益と共に贈る。

2011年5月30日(月)朝刊27面
-------
全文
-------
斑尾国際音楽村 被災地復興願い都内で催し
飯山市の斑尾高原で毎年音楽イベントを開いている首都圏の有志らが29日、ノルウェーのパーカッション走者、テリエ・イースングセットさん(46)のライブと斑尾高原の食材を味わうイベントを、東京都内で開いた。東日本大震災に伴う福島第1原発の被災地とノルウェー、斑尾をつなぐ思いを込めての開催だ。
斑尾国際音楽村が主催。当初はノルウェー人演奏家5人による音楽祭を長野市で企画していたが、原発の放射能漏れでノルウェー側の不安が高まり、一度は開催を断念した。ただ、テリエさんだけは心配する家族を説得して来日。意気に感じた有志らが開くことになった。
「ぼくは日本が大好き。(こういう時だからこそ)来る意義を感じた」とテリエさんは語り、口琴や打楽器で創作曲を奏でた。会場では斑尾高原の蜂蜜、アスパラガス、ワインなどの試食や販売も。「人のつながり、温かさをあらためて感じる場になった」と、音楽村を主宰する内ヶ崎民和子さん(東京)。東日本大震災、県北部地震被災地への義援金も集め、イベント利益と共に贈る。
Posted by 斑尾国際音楽村 at 12:08│Comments(0)
│斑尾高原以外でのイベント