2012年07月13日

世界の夏音カーニバル 出演者/講師 プロフィール

8月4日・5日、18日・19日に、斑尾高原で開催する 世界の夏音カーニバル2012 の豪華出演陣のプロフィールを紹介します。


Aloha Carnival 8月4日(土)・5日(日)


★ INOUE OHANA


Kathie & Keni Inoue 


8/4 Aloha night Vocal, Guitar, Perc 

Keni Inoue (ケニー・イノウエ)は、キャリア40年、豊かな表現力と個性的な音色と奏法を持つ、日本では数少ないミュージシャンズ・ミュージシャンと呼ぶに相応しい名ギタリスト。1970年~80年代に、日本におけるワールドミュージックブームの先駆的ロックバンド「久保田麻琴と夕焼け楽団」、「サンディー&ザ・サンセッツ」のリードギタリストとして国際的に活躍。その後、ソロとして、数々のアーティストとの共演や、アルバムに参加。2004年に、ハワイ出身のパートナー Kathie Inoue と、アルバム「Voyage to Paradise」を発表。2005年フジロックフェスティバルに出演。2008年ソロアルバム「Guitar Oasis」を発表。2010年に、ハワイや日本の仲間達とバンド「INOUE OHANA」を結成し、アイランドレゲエスタイルの曲を中心にした「Island Blend」をハワイにて制作・発表し、現在、ハワイおよび日本で演奏活動を行なっている。

Kathie Inoue (キャシー・イノウエ)は、ハワイ、カリフォルニア、日本で育ち、1990年代から、作詞・作曲家として、サンディー、内田有紀などに楽曲を提供。現在は、INOUE OHANAのボーカル&ウクレレプレイヤーとして活動する。

海とハワイをこよなく愛する二人が昨年まで経営していた南伊豆下田の「パラダイスカフェ」は、アイランドリゾートミュージックの聖地と言われ、夏になると、多くの有名アーティストがプライベートで訪れ、自然発生的にライブが行なわれていた伝説の店であった。 そんなパラダイスな世界が、今は、二人の行く先々に広がっている。

世界の夏音カーニバル 出演者/講師 プロフィール
世界の夏音カーニバル 出演者/講師 プロフィール
世界の夏音カーニバル 出演者/講師 プロフィール






★ 中田卓

8/4 Aloha night 沖縄三線

三線奏者。沖縄音楽バンド「endresssummer」、沖縄&ハワイアン音楽バンド「Go てぃびち」などで、活動。
INOUE OHANA とも、多数共演。

★ 中田玲子

8/4 Aloha night Ha Dance
8/4 Hula workshop 講師

神奈川県茅ヶ崎にて、フラダンス教室「Meanui Hula Po'ai」を主宰するほか、地元のカルチャースクールなどで、フラダンスのレッスンを担当。INOUE OHANA はじめ、ハワイアンのライブに、多数出演。

★ 高橋祐子

8/4 Aloha night Hula Dance

長野市にあるフラダンススタジオ Halau Na Lei O Na Puanani のインストラクター。現在、20レッスン以上を担当する。


★ フラガールリコ

8/4 Aloha night Hula Dance


★ 原夕美

8/4 紅茶教室講師
世界の夏音カーニバル 出演者/講師 プロフィール

ティータイム・コーディネータ。長野で紅茶教室「Cozy&Rosy」を主宰。

毎年イギリスに渡り、紅茶研修や暮らしから得るエッセンスを織り交ぜながら、ティータイムと食事を楽しむ美味しい紅茶を、様々な角度から提案。自宅サロンや出張でのレッスンのほか、企業や団体のイベントでのティーパーティーや紅茶講座のプロデュースも行っている。 



Latin Carnival 8月18日(土)・19日(日) 



8/18 Latin night ボーカル、ギター

世界の夏音カーニバル 出演者/講師 プロフィール
ルイス・カルロス・セベリッチ。ボリビア生まれ。1969年、ロス・ライカスを結成し、アルゼンチンを拠点に活動。爆発的人気を呼び、LP9枚をリリース。1979年、アルゼンチンタンゴの巨匠、オズバド・プグリエーセ楽団と共に初来日。LA、ニューヨークなどアメリカ各地でも公演し、ゴールドディスク賞を受賞。1983年、活動の場を日本に移し、リーダーバンド「ロス・トレス・アミーゴス」を結成。CD4枚をリリース。ソロとしても、スペイン語講座をはじめ、TV、ジオ、CMに多数出演。歌唱においては、サッカーキりンカップ、日本代表対ボりビア代表の試合で、6万5千人を前に祖国の国歌を独唱したのをはじめ、コスタりカ、ホンジュラスとの親善試合においても両国の国歌を独唱した。


8/18 Latin night キーボード他

世界の夏音カーニバル 出演者/講師 プロフィール
ルイス・サルトール。アルゼンチン生まれ。チャランゴ、マンドリン、ギター、パーカッション、キーボードを自在に操るマエストロ。1978年、ケーナの巨匠アントニオ・バントーハの日本ツアーのメンバーとして来日。1985年に、活動の拠点を日本に移し、以来、ラテン音楽の魅力を日本に広めるべく演奏活動をしている。作詞・作曲家としても才能を発揮し、「稲村ジェーン」のサウンドトラッ クや、オルケスタ・デ・ラ・ルスのアルバム「ラ・アベントゥーラ」に楽曲を提供し、いずれも大ブレイク!InterFMのDJ、CMのナレーション、スペイン語の翻訳など幅広く活躍している。


8/18 Latin night パーカッション

世界の夏音カーニバル 出演者/講師 プロフィール
ファン・カルロス・ロペス・バルデス。キューバ生まれ。初等教育から公式に音楽教育を受け、国立芸術学校在学中には多数のキューバトップミュージシャンに師事をし、政府より正式ミュージシャン及びインストラクターの認定を受ける。1995年、デビューと同時に初来日し、199
7年より日本に拠点を移し、サルサバンド
Sincopa-Sonのリーダーとしての演奏活動のほか、様々なラテン音楽のライブサポートや、レコーディングに参加。1999年には、日本初のキューバリズムのクラスを開講し、現在も各地の教室で講師を務める。


★ IPPEI

世界の夏音カーニバル 出演者/講師 プロフィール
8/18 Latin night MC & ダンス
8/18, 8/19 ワークショップ「ダンスフィットネス」講師

東京のコナミスポーツクラブ、ザ・クラブ・アット・エビスガーデンなどで、エアロビクスやズンバ(ラテン音楽を使ったダンスエクササイズ)のクラスを持ち、ユニークなキャラクターとエキサイティングな振り付けで、どのクラスも満員になる人気インストラクター。ジャッキー吉川とニューブルーコメッツのメインボーカル、東京ディズニーランドミュージカルショーをはじめ、CM、ポスター、雑誌、舞台、司会、ナレーションなど、幅広く活躍するマルチタレントである。










同じカテゴリー(世界の夏音カーニバル2012)の記事画像
Latin Night ONAIR !!!
Aloha Night ONAIR
ファン・カルロスさん ~キューバ政府公認パーカショニスト~
ルイス・カルロス・セベリッチさん
今週末は、爽やかな斑尾で熱いラテンナイト!
アロハカーニバルのお礼
同じカテゴリー(世界の夏音カーニバル2012)の記事
 Latin Night ONAIR !!! (2012-10-13 20:30)
 Aloha Night ONAIR (2012-10-07 03:04)
 ファン・カルロスさん ~キューバ政府公認パーカショニスト~ (2012-08-13 10:48)
 ルイス・カルロス・セベリッチさん (2012-08-13 08:57)
 今週末は、爽やかな斑尾で熱いラテンナイト! (2012-08-13 05:07)
 アロハカーニバルのお礼 (2012-08-12 22:07)

Posted by 斑尾国際音楽村 at 18:37│Comments(0)世界の夏音カーニバル2012
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。